Grim Dawn DLC新マスタリーBerserkerの情報を見たうでのクラス想像
YoutubeでBerserker紹介動画が出たりtoolsにBerserkerが載ったり情報が出てきたので、各クラスのなんとなくのイメージを書き殴ってみました。書き終わって思ったのは、Onslaughtのスキルダメージ強化や変身のシステム的なところが理解できてないし、装備のスキル変化次第でいくらでも変わるわけで、現時点で妄想を垂れ流しても何の参考にもならんなということです。
-------------
◆Thane(ソルジャー×Berserker)
まず思い付くのはカデンツ→デッドリー モメンタムのバフを乗せてOnslaught×WPS4種で殴るベルゴシアンブレマスみたいな二刀流。ただしOnslaught自体はそこまで強くなさそうなのと、WPSのBloodfangsは近接だと微妙な性能(2回攻撃とかなら別だけど)。WPSに武器制限がないので盾持ちや遠隔で使うのもいいかもしれない。BerserkerはImplusと排他のBloodborneでクリダメ倍率が大量に稼げるので、OAを確保できれば刺突や出血で超クリティカルビルドにできそう。夢のある話としては効果がだいぶやばいUntamed Rageがヘルス40%で発動、そしてメンヒルの意志がヘルス33%で発動なので、メンヒルのリチャージが完了している間は積極的にUntamed Rageを発動させていくという手も…?あとソルジャーに関してはこの機会に微妙と言われがちな排他のオレロンに最大移動速度アップを付けてもいいと思うんですがどうでしょうか?だめですか。そうですか。
◆Dreadnaught(デモリッショニスト×Berserker)
耐性低下は冷気、カオスの二種をどちらも持っているが、攻撃属性的には噛み合うところが少ない。サバターと同じように装備のスキル変化で火炎や冷気(もしくはカオス)に寄せていく感じになるんだろうか。デモリはダメージの大きいリチャージ付きスキルを複数持っているので、ヘルス再生+Battle Surgeの回復でヘルスを維持しつつOnslaughtでバフを貯めてドカン!というような戦い方ができれば面白そうではある。正直今のところDreadnaughtという名前から連想するような頑丈さが感じられずイマイチピンと来ていないが、Berserker側にポイントを多く割くことになりそうな気がする。投げ物ポイポイする場合、Battle Surgeでエナジー問題も解決しそうなのはありがたい。
◆Primalist(オカルティスト×Berserker)
カオスが得意だけど耐性下げを持たないオカルティストを補完できるのでカオスビルドを作りたくなるがメインのスキルに悩む。Onslaughtしてからのドゥームボルトとか?まあWerewolfで変身してしまうのが手っ取り早いか。このクラスに限らずBerserkerはバフデバフパッシブで大量にスキルポイントを食うことになると思うので、おいしいところだけつまみ食いしやすいオカルティストとは好相性かも。個人的にはWerewolfで変身しつつヘルハウンドを召喚したり、Wereravenで変身しつつファミリアを召喚したりしたいのだが現実的ではなさそう。そういう装備出るといいな。
◆Reaver(ナイトブレイド×Berserker)
Berserkerの概要が発表された時点で99%の人はナイトブレイドとの相性よすぎませんかコレ?との印象を抱いたと思うが、本当にその通りの状態で出してきた。ナイトブレイドが持たない通常攻撃代替・ダメージ減少・排他・自動発動の緊急回避・毒酸生命CC耐性をしっかり補完しつつ、追加のWPS・冷気刺突耐性下げ・攻撃速度・二刀向けパッシブでシナジーを爆上げしておりどう考えても強い。カオスと出血でもいけそうだが素直に組むなら冷気か刺突で殴っておけば間違いなさそう。ただ絶対にスキルポイントが足りないので通常攻撃代替は引き続きベロナスを使う、みたいな未来もあるかもしれない。流石にReaver一強状態にはしないと思うので、各種スキル変化は控えめにしてくるんじゃなかろうか。コルバセットあたりはBerserkerに対応してきそうな気配もあるが……。あとWPS方面が強すぎるので変身関連はイマイチになるのでは、と思ってたけど、すでに公開されている変身Berserker向けセット装備付けたらもう強そうなんだよな。
ナイトブレイド×アルカニストのスペルブレイカーと同様、普通に考えると冷気属性で、高いOAを活かしてゴリ押す感じ。スペルブレイカーはイーサー寄せの選択肢もあったので、こっちはカオス寄せする方向で何かありそう。冷気ならやっぱりチャネリングのWinds of Asterkernが使いたいし、なんならそこに追加でTSSを落としたくなるわけだが、残念なことに武器ダメージもヘルス変換もないのでヘルス維持どうすんねん問題が出てきてしまう。恐らくその辺りは補完する装備が用意されると思うのでそこに期待するか。Wereravenした場合も同じくヘルス維持に課題が生じるので、意外と使いづらいクラスになる可能性はある。
◆Mystic(シャーマン×Berserker)
何度見てもPrimalistとMysticは逆の方がしっくり来るな……というのはともかく、出血耐性が100%近く下げられるうえどちらも出血時間延長を持っているのでやはり出血が気になる。Battle Surgeとウェンディゴトーテムのヘルス回復に治癒向上を乗せてヘルス維持、なんてのも行けそうだし、あとは出血ダメージソースを確保できれば。他には冷気にもシナジーがあるがそれなら他クラスの方が合っていそうではある。両手武器ならWPS型で、刺突か生命をサブにしての出血メインみたいなちょっと捻った感じになるかも。OAさえ確保できればアプヒーヴァル型もいけそう。あとなんとなく変身スキルとは相性がよさそうな気配を感じる。
◆RuneKeeper(インクィジター×Berserker)
二刀のナイトブレイドに次いで相性よさそうな二丁拳銃のインク。冷気も刺突もWPS型が真っ先に思い付くが、冷気だと排他が懲戒一択になるし、刺突だと信念かBloodborneかの取捨選択になってちょっと勿体なさがある。とはいえ遠隔のBloodfangは貫通してくれるので集団殲滅力には期待できそう。刺突なら先にも触れたImplusとBloodborne、そしてインクのアルケイン エンパワーメントとデッドリーエイムでクリダメが稼ぎ放題なので、こちらもOAが確保できれば超クリティカルビルドを目指せそう。一方で変身スキルは相性悪い予感がする。
◆Veilwarker(ネクロマンサー×Berserker)
属性耐性下げが一切被っておらず、攻撃属性もギリギリ冷気が合うかなーくらいでディファイラーを彷彿とさせるシナジーのなさを感じるが、多少なりとも属性・CC耐性が稼げるだけアレよりはマシか。冷気変換しつつドレイン エッセンスとか、変身してボーンハーベスト撃ちつつ戦うとか何かしらの希望はありそう。あとは現行バージョンではイーサーネクロがかなり強いと思っているので、Berserker側のスキルをイーサーに寄せられれば。いずれにせよスキル変化頼りなところがあるので今の段階では何とも言えない。
◆Zealot(オースキーパー×Berserker)
メダル増強剤スキルとヴィールズ マイトに加えてLeapが使えるうえ、移動速度上限まで上がるので機動力がすごい(さらにWerewolfで変身した場合はRip and Tearも)。こ、これがDLC課金の力か……。耐性下げは冷気と出血の二種をどちらも使えるが、この機動力を活かして出血ビルドにしたら楽しそうな気がする。Heart of Asterkarnには凍傷時間延長もあるので、ダメージソースさえ確保できれば冷気DoT型で走り回るのも面白いかも。それ以外ではWPSなら盾持ち近接型にすれば範囲攻撃系が二つになって対集団での火力も高そうだが、やっぱりWPS型はスキルポイント不足が難点か。
-------------
もう1.2.1.3来そうな気配するしこんなん垂れ流してないでビルド紹介の続きを書きます。